· 

いろいろある「お店」の対応

先日都内を歩いていて、靴墨を買おうと思っていた事を思い出した。

 

ちょうど、何でも売っている大手ディスカウントショップの近くだったので、

立ち寄って靴売場を探した。

 

 

 

ゴチャゴチャしていてどこにあるのかわからない。

 

まったくこのてのショップはわかり難いものだと思いながら、

見つかりそうも無いので・・・靴墨があるかどうかをお店の人に尋ね、

「こう行くと靴売場がありますよ」と“靴売場”の場所を教えてもらい、

やっとのことたどり着いた。

 

 

しかし、目当てのものが見つからない。

リキッドタイプのものしかないのだ。

名前はどうであれ、“私にとって”これは靴墨とは言わない。

 

もう一度近くの店員さんを探して、靴墨があるかどうかを尋ねる。

元気良く、「ありますよ!」

この棚の向こう側のこれこれの・・・・と一通り説明を受け、やっぱりあのあたりに有ったのかな?

と思い、もう一度“同じ場所”へ引き返し探してみるが“靴墨”は無い。

 

 

また同じ店員さんの所へ戻り、

今度は、

「あのタイプしか無いのですか?」

「昔ながらの靴墨がほしいんですよ」

と訴える。

 

え~と・・・むにゃむにゃ何かをつぶやきながら、私を置いて売場へと急ぐ店員さん。

その後を慌てて追いかける私。

 

 

売場に着き、

店「ココにあります」(自信たっぷり)(笑)

私「液体じゃないのがほしいんです」

すこし探しながら若い店員さんは「あ~うちにはこれしか無いですね~」

そうですか・・・と言いながら残念そうに立ち去ろうとする私に・・・

 

 

(アっと気持ちを切り替えたような様子で)

「それなら○△□…に行けばあると思いますよ」

「この時間ならまだ開いてます」と、(とってもニコニコしながら)

なんと他の店をご丁寧に教えるではないか。

 

とてもうれしい気持ちになって、礼を言い、その店を後にした。

ちょっとした心遣い?が、なんとも言えないすがすがしさを感じ、

歩きながら心の中では「(またくるよ!)」とつぶやいていた。

 

 

 

この話の中の出来事、一つ一つに解説をつけるのは可能だ。

どの段階でも「こうしたほうがいい」「こう言ったほうがいい」という、

紙一重的な事があり、その対応次第で相手の印象はガラリと変わる。

 

これを読んでいる方も、自己都合で無く、

相手の立場に立てる方が多いと思うので、皆さん気がつくはずではないだろうか。

 

私はこの店に対し、入店後から悪い印象を積み重ねていったが、終わりよければすべて良し。

人間も、店も、完璧は無い!

その戦略や、目指すところ、性格や独自の文化等々でやれることやれないことは必ずあり、

完璧を目指すとうまく行かない事もある。

 

 

 

私は独自の判断?で、私の様子を見て、

他の店に私を導いたこのスタッフに拍手を送りたい。

 

このエピソードひとつで、様々な議論がたくさんできそうであるし、

販売に関わる方なら、「いや私ならこうする」といった幾多の対応手段が出ると思う。

また買う側の立場の方は、「私ならこうしてほしい」と思う事もあると思う。

 

しかし、時間の無かったその時の私にとって、

一番ありがたい対応をして頂いたと今でも思っているので、「終わりよければすべて良し」である。

 

 

・・・そう思いながらも、

もっとこういう方法もある・・・

といくつもいくつも考えるのが面白くてたまらない・・・

 

 

だが、「なんだなかなかいい店じゃないか」と

あっという間に思う私が単純なのかもしれないが・・・(笑)

あなたなら、いかがでしょう?